壁の中で小動物が動く音や「カリカリ」といった音が聞こえたら、ネズミが壁の中に侵入し、住み着いている可能性があります。

夜行性のネズミが壁の中に住み着くと、騒音の原因になりますし、柱や壁をかじられて家が傷んでしまうこともあります。さらに、電気の配線をかじって火災が起きてしまう可能性も。壁の中にネズミがいることがわかったら、一刻も早く駆除しなければなりません。

そこで今回は、壁の中にネズミが住み着いたことに気づく方法や、壁の中のネズミを駆除する方法を解説します。

壁の中にネズミが住み着いているサイン

壁の中に住み着いたネズミをすぐに駆除しないと、火災などの危険につながります。以下のようなサインがあれば、ネズミが住み着いている可能性が高いでしょう。

壁の中からカリカリという音がする

ネズミの歯は伸び続けるため、常に固いものをかじって歯を削り続ける必要があります。削らずに放置していると、伸びすぎた歯が皮膚を貫通してしまったり、歯が邪魔でものが食べられなくなり死んでしまうのです。

壁の中からものをかじる「カリカリ」という音が聞こえたら、ネズミが住み着いている可能性が高いでしょう。

ほかに、キーキーというネズミの鳴き声や、カサカサというネズミの走る音がすることもあります。

部屋の隅が黒く汚れている

壁の中に住み着いたネズミは、エサや巣の材料を求めて部屋の中にも侵入します。人間が寝静まった夜に、壁のひび割れや、配管が壁を貫通している部分のすき間など、部屋に入れそうなすき間を見つけて侵入し、台所や物置、押し入れ、家具の裏などから、食べ物や巣になりそうなものを調達します。

ネズミは不衛生な場所で過ごしているため体が汚れており、ネズミがよく通る場所は黒く汚れていきます。ネズミは壁や柱づたいに毎回同じルートで移動する習性があるため、壁や柱の隅にすすのような黒い汚れがあり、その汚れが日に日に濃くなっているようであれば、ネズミが住み着いている可能性が高いでしょう。

なぜネズミが壁の中に住み着くのか

ネズミは寒さに弱い生き物で、気温が10度以下になると動けなくなってしまいます。

家の壁の中には断熱材などが入っており、冬でも暖かくて雨風をしのぐことができます。また、断熱材を巣の材料とすることもできます。部屋の人目にもつかないため、ネズミが住むのにぴったりの環境といえるでしょう。

壁の中にいるネズミはどうやって駆除すればよいか

壁の中にネズミが住み着いているとわかったら、一刻も早く駆除したいところ。しかし、音は聞こえど姿を見せないネズミを駆除するのは非常に困難です。いったいどうやって駆除すればよいのでしょうか?

超音波で追い出す

壁の中に隠れて姿を見せないネズミを駆除する方法の一つに、ネズミが不快に感じる超音波を流して追い出すという方法があります。超音波器は、安価なものであればホームセンターやネット通販で2,000円程度から購入できます。

ただし、超音波器はすべてのネズミに効果的というわけではありません。超音波を嫌がったネズミが一度逃げていったものの、数日経つと慣れてしまい、壁の中の巣に戻ってくることもしばしばです。また、超音波器から出る音は人間にもストレスを与え、体調不良などを引き起こす可能性があります。

覚えておきたいのが、超音波は壁を通過しないということ。部屋の中に超音波器を置いても、壁の中のネズミはいなくなりません。壁の中に超音波器を設置する必要があります。

一般の方が自分で壁の中に超音波器を設置するのは困難ですから、業者に依頼しなければなりません。

侵入口を塞ぐ

壁の中はネズミが巣を作るのに最適な場所ですから、一度ネズミを追い出しても、侵入できるすき間があればまた戻ってきてしまいます。

ネズミは1センチほどの小さなすき間でも侵入できてしまいます。外壁や床下、配管などを徹底的に調べ、ネズミが通れるすき間はパテや金ダワシなどですべて塞いでください。

しかし、ネズミに関する知識がない一般の方がネズミの侵入口をすべて見つけるのはかなり難しく、骨の折れる作業でしょう。

また、ネズミが住み着いたまま侵入口を塞いでしまうと、行き場をなくしたネズミが死んでしまい、死骸がそのまま放置されてひどい腐敗臭の原因となります。必ずすべてのネズミがいなくなったことを確認してから侵入口を塞ぐようにしなければなりません。

プロに駆除を依頼する

ここまで、超音波器を使った方法や侵入口を塞ぐ方法を紹介してきました。しかし、残念ながら、これらの方法でネズミを自力で完全に駆除するのは不可能に近いでしょう。

ネズミは繁殖スピードが非常に早いため、少しでも生き残っていると、すぐにまた壁の中で繁殖します。ネズミ駆除のプロに依頼して完全駆除してもらうのが、長期的に見ると一番おすすめと考えられるでしょう。

ネズミ駆除の業者は数多くありますが、実績が多く口コミが良い業者を選ぶことをおすすめします。

壁の中のネズミ駆除は大洋防疫研究所にお任せください

壁の中にネズミが住み着いているサインや、壁の中のネズミを駆除する方法を紹介してきました。壁の中に住み着いたネズミを一般の方が完全に駆除するのは困難ですから、プロに依頼して駆除してもらうのがおすすめです。

大洋防疫研究所は、ネズミ駆除実績が日本トップクラスの駆除専門業者です。これまでに13万件以上もの現場でネズミ駆除を行ってきました。高い技術と豊富なノウハウを活かして、自力では難しい壁の中のネズミも完全駆除いたします。

見積りは無料で、見積り以上の費用をいただくことはありません。壁の中のネズミにお困りの方は、ぜひお早めにお問い合わせください。