犬や猫などのペットを吸血し、強いかゆみや発疹などの被害をもたらすノミ。しかし実際のところ、どんな生き物なのかあまり知らない、という方も多いかもしれません。ノミは虫ですが、飛ぶことはできないのでしょうか?
今回の記事では、ノミは空を飛べるのか、またノミから身を守るにはどうしたらいいのかご紹介します。
ノミは空を飛ばないが、大きくジャンプする

結論としましては、ノミは空を飛ぶことができません。ノミの翅(はね)は退化しており、空を飛べるようにはできていないためです。
代わりに、ノミは後ろ足が発達しており運動能力が高いため、大きくジャンプすることができます。体長2〜3mm程度の小さい虫ですが、なんと体長の150倍~200倍の高さまで飛び上がることができます。例えば、2mmのノミであれば30cm~40cmほどの高さまでジャンプできるのです。
ノミがジャンプするのはなぜ?
ノミの成虫は動物に寄生して吸血し、卵を産んで子孫を残します。そのため、なんとしてでも動物に寄生しなければなりません。二酸化炭素や温度を頼りに近くに動物がいることを察知し、持ち前の跳躍力で大きく ジャンプして飛びついてきます 。つまりノミは、動物に寄生しやすいようにジャンプ力が高いのです 。
また、ノミはジャンプして人に寄生して吸血することもあります。
大きくジャンプするノミから身を守るための注意点

ノミは空を飛ぶことはできませんが、身体の200倍もの高さまでジャンプすることができます。大きくジャンプするノミに寄生されないためには、一体何に気をつけるべきなのでしょうか?注意したいポイントを5つ紹介します。
膝下の肌を露出しない
草むらや公園などの自然が多い場所にはノミが多く、近づいてきた人や動物にジャンプして寄生しようと待ちかまえています。ノミがジャンプできるのは40cmほどですから、膝より下を狙われることがほとんどでしょう。
草むらや公園などを歩くときは、長ズボンやスニーカーで対策することをおすすめします。
虫よけスプレーを使う
肌につける虫よけスプレーは蚊に刺されるのを予防するものというイメージがありますが、ノミ予防に効果があるものも多く存在します。
外に出る前や自然が多い場所を歩く前、庭で作業をする前など、足もとを中心にスプレーするとよいでしょう。
ほかの家のペットや野生動物とのふれあいに注意
ペットの散歩中、ほかの家のペットや野生動物とふれあったときに、ノミが飛び移って寄生されることがあるため、気を付けねばなりません。
毎日の散歩で、ほかのペットとの交流をわざわざ避ける必要はありません。ただし、大切なペットを守るためにも、相手がきちんとお世話されているペットであることを確認しましょう。
また、散歩から帰って家に入る前に、ペットの身体にノミがついていないかチェックする習慣を付けるとよいでしょう。
ペットに定期的にノミ予防薬を投与する
どんなに気を付けていても、ペットがどこからかノミをもらってきてしまう可能性はゼロではありません。ノミから大切なペットを守るために、ノミ予防薬を使用することをおすすめします。
ペットのノミ予防薬は市販のものもありますが、効果が少なく持続期間も短いためあまりおすすめできません。動物病院を受診して処方してもらった薬のほうが、確実にノミを予防できます。
自宅に住み着く野生動物を駆除する
ペットを飼っていないのに自宅でノミが繁殖している場合、もしかしたら屋根裏や軒下にネズミ、イタチ、ハクビシン、コウモリなどの野生動物がいるかもしれません。動物の気配がしたり、獣の匂いを感じる場合は野生動物が住み着いている可能性が高いでしょう。
野生動物にノミがついており、それらのノミが繁殖して数を増やし、部屋の中にまで侵入してしまうことがあります。これを解決するのは、野生動物を追い出すか駆除するしかありません。
野生動物が住み着くと、ノミの被害だけではなく、騒音や家の損傷、悪臭被害などにもつながるためすぐに対策が必要です。
ただし、イタチ、ハクビシン、コウモリなどは鳥獣保護法の対象となっており、許可なく駆除することは認められていません。自分で駆除しようとせず、駆除のプロ業者に相談するようにしてください。
ノミの被害にあってしまったら

ノミに刺されると、蚊に刺されたときよりも強いかゆみを感じます。かき壊すと症状が悪化し、感染症の原因になるため、かゆみ止めを塗ってかき壊さないようにしましょう。患部を冷やすことでかゆみが少し和らぎます。
しばらく経っても症状の改善が見られない場合は、皮膚科を受診しましょう。ペットがノミに刺された場合は動物病院を受診してください。
刺された原因を調べ、自宅でノミが繁殖しているようであれば早めに駆除業者に駆除を依頼してください。
大きくジャンプするノミが繁殖したら大洋防疫研究所にご相談ください
ノミは繁殖スピードが非常に速い害虫です。自宅で繁殖してしまうと自力での完全駆除は困難なため、プロの駆除業者に駆除を依頼すべきでしょう。
大洋防疫研究所は、ノミの駆除実績が2,200件で日本一の駆除専門業者です。豊富な実績で培った技術やノウハウを使ってノミを完全駆除し、再発を防止いたします。
技術に自信があるから、業界最長の5年保証を付けています。万が一再度ノミを自宅に持ち込んでしまっても、5年以内であれば無料で完全駆除いたしますのでご安心ください。
ノミにお困りの方は、ぜひお早めに大洋防疫研究所へお問合せください。