猫にノミが寄生すると、激しいかゆみや貧血、脱毛等の原因になります。大切な飼い猫にノミがついてしまい、苦しんでいるのを見るのはつらいですよね。なるべく早く動物病院に行き、駆除してもらう必要があります。

今回は、動物病院で猫のノミ駆除をしてもらう場合、費用はどれくらいかかるのか解説します。

猫のノミ駆除で病院に行く場合かかる費用

動物病院でかかる費用は「初診料または再診料+診療代+駆除薬」となります。

それぞれの費用目安は以下のとおりです。

初診料1,500円程度
再診料800〜1,000円程度
診療代診察内容や処置内容による
ノミ駆除薬1,000〜3,000円程度

初めて行く動物病院では初診料がかかり、同じ病院に継続してかかる場合は再診料がかかります。診療代は診療内容によって大きく変わります。検査が必要な場合は、検査費用もかかってきます。また、ノミ駆除薬は種類によって値段が異なります。

初診の場合、最低でも3,000円程度はかかると思っておいたほうがよいでしょう。また、身体が大きい猫の場合は、相場より費用が高くなりやすい傾向にあります。

同じ治療でも病院によって費用は異なります。また、診察してからでないとどのような治療が必要かわからない場合もあり、事前に正確な費用を知ることは難しいかもしれません。病院ごとの相場が気になる方は、ホームページを確認するか、動物病院に問い合わせてください。

猫のノミ駆除薬の種類

猫のノミ駆除薬にはいくつかの種類があり、大きく「要指示医薬品」と「一般医薬品」に分かれています。要指示医薬品はノミやダニだけでなくフィラリアの予防もできますが、動物病院で獣医の診察を受けないと購入できません。いっぽう、一般医薬品はネット通販やペットショップでも購入が可能です。

愛猫に合った薬を使い確実にノミを駆除するためには、獣医の診察を受けて要指示医薬品を処方してもらうほうが望ましいでしょう。

ここでは、猫用のノミ駆除薬のうち要指示医薬品に分類されるものと、その費用相場をいくつか紹介します。なお、費用は病院によって異なるため、あくまで目安と考えておいてください。

ネクスガードキャットコンボ

ネクスガードキャットコンボは、ノミ、マダニ、ミミヒゼンダニ、フィラリアなど10種類の寄生虫対策ができる猫用の薬です。月に1回、肩甲骨の間に垂らして使用します。

病院で処方される際の費用相場

S(0.8~2.5kg)1,870円
L(2.5〜7.5kg)1,900円〜2,200円

フロントラインプラスキャット

フロントラインプラスキャットは、ノミ、マダニ、ハジラミ対策ができる猫用の駆除薬です。月に1回、肩甲骨の間に垂らして使用します。使用から24時間で寄生したノミをほぼ完全に駆除し、卵や幼虫の発育も防ぎます。

病院で処方される際の費用相場

体重制限なし1,100円〜1,500円

レボリューションプラス

レボリューションプラスは、ノミ、マダニ、耳ダニ、フィラリア、回虫、鉤虫の6種の寄生虫対策ができる駆除剤です。月に1回、肩甲骨前方の皮膚に垂らして使用します。

病院で処方される際の費用相場

S(1.3kg〜2.5kg)1,650円〜2,200円
M(2.5〜5kg)1,760円〜2,300円
L(5kg〜10kg)1,870円〜2,400円

猫につくノミの再発を防ぐにはどうしたらいいか

せっかく動物病院でノミを駆除してもらったにもかかわらず、すぐにまた再発してしまうと悲しいですよね。ノミが猫に寄生するのを防ぐためにできることを紹介します。

動物病院で薬を処方してもらう

ネット通販やペットショップで購入できる市販の薬は効果が少ないため、再発する可能性が高まってしまいます。費用や手間はかかってしまいますが、動物病院で獣医の診察を受け、要指示医薬品を処方してもらったほうが安心でしょう。

動物病院で処方できる要指示医薬品は、フィラリアの予防にも効果があります。愛猫をフィラリアから守るためにも、動物病院の薬がおすすめです。

定期的に通院してノミの寄生を予防する

ノミ駆除・予防薬の効果はずっと続くわけではなく、一定期間を過ぎると効果がなくなります。薬剤の効果が切れる前に定期的に動物病院に通院して投与してもらうことで、ノミの再発を防止できます。

家の中のノミを完全に駆除する

「猫を外に出していないのにノミに寄生されてしまった」という場合、家の中でノミが繁殖していると考えられます。ノミは人の靴や服などにくっつき、家の中に入り込んで繁殖することがあります。

ノミが繁殖している部屋で猫を飼っていると、またノミに寄生されてしまう可能性が高いでしょう。早めに完全駆除して、愛猫が安心して過ごせる環境を整えることが大切です。

ただし、ノミはとても小さく、また市販の薬剤は卵やさなぎには効果がありません。そのため、自力でノミを駆除するのは非常に困難です。

ノミの駆除技術が高いプロの業者に依頼するのが安心でしょう。

愛猫をノミから守るには、定期的な通院とノミのいない環境づくりが大切

猫のノミ駆除にかかる費用や、ノミの再発を防ぐ方法を紹介しました。

愛猫をノミから守るには、動物病院で診療を受け、要指示医薬品を処方してもらうのがおすすめです。薬の効果が切れると再発してしまう可能性が高まるため、獣医の指示に従って定期的に通院しましょう。家の中のノミを駆除して、猫が安心して過ごせる環境をつくることも重要です。

ノミを完全駆除したいなら、ノミ駆除実績が日本一の大洋防疫研究所がおすすめです。創業からこれまでに2,200件以上の現場でノミ駆除を行ってきました。

経験豊富な施工で、完全駆除をお約束します。腕に自信があるから、保証も充実。業界最長の5年保証で、万が一再度ノミを持ち込んでも安心です。ぜひお任せください。