スタッフブログ

■飲食店の『ゴキブリ駆除対策』ゴキブリはどこからくるのか?発生原因からゴキブリ対策までを徹底解説します!

飲食店の『ゴキブリ駆除対策』ゴキブリはどこからくるのか?
発生原因から対策までを徹底解説します!

 

なぜ飲食店でゴキブリが発生しやすいのか?

①食べ物が多い

②水気がある

③厨房機器があるので暖かい(適温)


ゴキブリの侵入経路、発生原因と防御対策

①扉や窓

②換気扇、配管、配線

③排水溝


ゴキブリ駆除はプロに聞く(任せる)

①5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)

②湿気対策

③市販のベイト剤とゴキブリホイホイ

④プロに清掃をしてもらう

⑤ゴキブリ駆除をプロに依頼する

日本では冷暖房の完備された断熱性の高い建物が

増えたので、飲食店の大敵である『ゴキブリ』が

活発に活動して生息範囲を広げていっています。


どんなに美味しい食事を提供しても、どんなに

素晴らしい接客をしても、ゴキブリが出た瞬間に、

すべてが台無しになってしまいます。


店内はお客様の悲鳴があがり、和やかな雰囲気は

一瞬で最悪になってしまいます。


しかも、ネット社会でSNSに書かれようものなら、

その被害ははかりしれません。


お客様は激減して最悪閉店にまで

追い込まれてしまう可能性もあります。


今回は、あの大嫌いなゴキブリがなぜ発生すのか?

どこから侵入するのか?


そしてゴキブリ駆除方法までを、

飲食店のゴキブリ対策について学んでいきます。


なぜ飲食店でゴキブリが発生しやすいのか?

①食べ物が多い

そもそも、なぜ飲食店でゴキブリはよく発生して

しまうのでしょうか?


一番の原因は一般家庭や、他のお店に比べて、

食べものが圧倒的にあるからです。


しかもゴキブリの好む食べ物であり、

栄養となる食材が豊富にあるので、

さらにゴキブリがよってきてどんどん繁殖してしまいます。


②水気がある

食べ物だけでなく、水気があるのも大きな要因です。

厨房では調理の為に、たくさんの水を使います。


しかもその水は床に流れて厨房全体が湿気に包まれます。

さらにソフトドリンクやアルコールなどの飲料も

ゴキブリの餌になってしまいます。


これらを餌にしてゴキブリは生き延びて、

繁殖してしまいます。


③厨房機器があるので暖かい(適温)

ゴキブリも昆虫ですので、当然適温というものが

あります。ゴキブリの繁殖しやすい適温は

20~25度です。


厨房機器の周りは暖かく、ゴキブリの繁殖には

とても好条件です。

なのでゴキブリはどんどん繁殖してしまいます。


ゴキブリの侵入経路、発生原因と防御対策

ゴキブリがお店で出ないようにするためには、

そもそも侵入経路を見つけて対策するのが、

一番です。


ここからはゴキブリの侵入経路と対策に

ついて徹底解説致します。


①扉や窓

窓や扉が開いているとゴキブリは簡単に

入ってこれます。

なので、開けっ放しには絶対にしないでくださいね。


②換気扇、配管、配線

換気扇には隙間があり、回っていない時に

入ってくることが出来ます。


ですので、出来るだけ換気扇は回していた方が、

風圧によってゴキブリの侵入対策になります。


また配管や配線の周りに隙間があると、

ここからもゴキブリは侵入します。


なので配管や配線の周りはコーキングで

隙間を埋めましょう。


③排水溝

排水溝もゴキブリの侵入する重要ポイントです。

ゴキブリは湿気が多いところを好みます。


また下水からも侵入するので、排水溝は

ベルトラップやU字トラップで封水が


出来ている状況(水は流れるけれど、

風やゴキブリやハエなどは入ってこれない)

にしておくことが大切です。


ゴキブリ駆除はプロに聞く(任せる)

①5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)

ゴキブリは散らかった場所を好みます。

 

物が多いと隠れる場所も多く、その隙間が

ゴキブリの巣になってしまいます。

整理、整頓がゴキブリ対策になります。


また、ゴミや汚れがあるとゴキブリの餌に

なってしまうので、清掃を行い清潔な環境の

維持に努めましょう。


またこれらの、整理、整頓、清掃、清潔を

ルールにしてお店の従業員に躾をしていくことで、

ゴキブリの繁殖しにくい環境作りになります。


②湿気対策

ゴキブリは湿気が大好きなので、湿気を

下げる対策も重要です。


具体的には、閉店後、床の水をスクレーバーで

切っておく、シンクは雑巾で拭き上げる、

換気扇を回しておく、エアコンを除湿にしてつけておく。


これらの事をすることで、ゴキブリが大好きな

湿気の多い環境がなくなり、湿度がさげられます。


また、段ボールはゴキブリの巣の温床に

なってしまうので、出来るだけ早くに処分して、

店内にはおかないようにしましょう。


③市販のベイト剤とゴキブリホイホイ

市販のベイト剤をゴキブリの発生しやすい

冷蔵庫、冷凍庫、洗浄機、シンク、食洗器などの


厨房機器の近くや、窓、ドアなどの出入り口付近、

トイレなどにおくことで効率的にゴキブリの

駆除が出来ます。


さらにベイト剤を食べなかったゴキブリの

対策として、ゴキブリホイホイを同じ場所に

設置することで、さらにゴキブリ対策は強化されます。


④プロに清掃をしてもらう

そこまでゴキブリ対策をやっても、まだ発生して

しまうのがゴキブリというものです。


清掃出来ていない箇所があり、そこがゴキブリの

発生源になっている可能性があります。


年に1回~2回は店内の清掃をお願いして徹底的に

清掃をしてもらうことで、ゴキブリの巣の原因を

除去していきましょう。


⑤ゴキブリ駆除をプロに依頼する

出来ることはすべてやりました。

さあ、ここまで対策したら、後はゴキブリ駆除の

専門家に依頼することをお勧め致します。


ゴキブリは繁殖力がとても高く、中途半端な駆除を

してもすぐに繁殖してしまいます。


しかも、ゴキブリはどんどん進化して殺虫剤が

効かなくなっていっています。

ゴキブリ駆除は『全滅』がゴールです。


もしも、手に負えないと思ったら、

すぐにプロに相談してみてください。


もちろん料金はかかりますが、毎日ゴキブリ対策に

かける時間や薬剤費用、お客様の前に出てしまったり、

 

料理に混入してしまったり、SNSに掲載されて

しまったり、これらのリスクから解放されることを

考えると、決して無駄なお金ではありません。


プロに定期的に依頼することで、簡単、

安全、確実にゴキブリ対策が出来ます。


ゴキブリ対策は衛生管理から

いかがでしたでしょうか?

今回は飲食店の一番の天敵『ゴキブリ』について

徹底解説致しました。


ゴキブリ対策は、侵入させない、繁殖させない、

すぐに駆除する、全滅させる。定期的にプロに

依頼することです。


ゴキブリは見た目が気持ち悪い、不快感だけではなく、

サルモネラ菌、赤痢菌、小児麻痺ウィルスなどの

伝染病も媒介します。


もしもゴキブリが原因で食中毒を起こしてしまったら、

『食中毒を起こした店』をレッテルを貼られてしまいます。

しかも今の時代はネット社会です。


SNSなどによってその情報が拡散されてしまうと、

お店の存続にも関わります。


是非この機会にご自身のお店の対策を

見つめ直してみてはいかがでしょうか?

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

少しでもこの記事が皆様のお役に立てましたら、幸甚です。


明石家さんまさんのテレビ番組に出演

毎日放送『痛快!明石家電視台』に、ねずみ、害虫、害獣ハンター

として出演させていただきました。


メディア出演実績

毎日放送『痛快!明石家電視台』

読売テレビ「かんさい情報ネット ten.」

『日経新聞』『八尾柏原版新聞』その他多数

https://taiyouboueki.co.jp/media/ 


東京都のゴキブリ駆除対応エリア

東京23区(足立区、 荒川区、 板橋区、 江戸川区
、 大田区、 葛飾区、 北区、 江東区、 品川区、

渋谷区、 新宿区、杉並区、 墨田区、 世田谷区、
台東区、 中央区、 千代田区、 豊島区、 中野区、

練馬区、 文京区、 港区、 目黒区、 特別区)

八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、 青梅市、
 府中市、 昭島市、 調布市、 町田市、小金井市

小平市、 日野市、 東村山市、国分寺市、国立市、
福生市、狛江市、 東大和市、 清瀬市、多摩市

東久留米市、武蔵村山市、  稲城市、 羽村市、 
あきる野市、 西東京、奥多摩町、檜原村、瑞穂町


ゴキブリ駆除・予防なら創業46年の信頼とゴキブリ駆除実績107,000件の大洋防疫におまかせ下さい。
事業者様    https://taiyouboueki.co.jp/gokiburi_jigyo/
一般家庭様   https://taiyouboueki.co.jp/gokiburi_ipan/

LINEキャプチャ

大洋防疫研究所 | LINE Official Account


ゴキブリ駆除・予防・対策
対応エリア

<関西エリア>大阪、兵庫、奈良、京都、三重、滋賀、和歌山

<関東エリア>東京、千葉、神奈川、埼玉、栃木、茨城、群馬

<中部エリア>愛知 静岡 岐阜 長野 山梨

記事一覧へ