ゴキブリ駆除に関するよくあるご質問
どんな方法で駆除するのですか?
床廻りや下水、排水口、会所等、下廻りは必要最小限薬剤散布を行いますが、食器・食品等の所はベイト剤という薬剤を注射器の様な物で、米粒大で付けていきます。
ベイト剤って何ですか?
ベイト剤とは、ゴキブリに有効な成分をゴキブリが大好きな餌や誘引成分に混ぜたジェル状のもので、ゴキブリが食べることにより、そのゴキブリが巣に戻って糞をし、その糞を食べた仲間も死滅させるもので、安全性が高く、汚損の少ない駆除剤です。
ゴキブリ駆除をしてもらうと、何日位でいなくなりますか?
大部分は数日で死にますが、直接薬剤に触れない部分にいるものや、卵から孵化する幼虫も死滅するのに1ヶ月位かかる場合があります。
効果はどれくらい続きますか?
当社施工法は約6ヶ月効果が持続しますので、外から入ってきたゴキブリにも効果があるので、年二回(6ヶ月毎)の施工でゴキブリのいない状態を維持することができます。
ゴキブリの害にはどんなものがありますか?
ゴキブリは下水やゴミ置場など不潔な場所を徘徊している可能性が高いため、細菌やウイルスを運んできます。食中毒の原因菌や赤痢菌、ポリオウイルスの媒介などの可能性があります。
何か準備するものや、施工後の注意点はありますか?
食品や食器類に薬剤が付着するようなことは有りませんので、事前の準備や施工後洗浄の必要はありません。
一般家庭でも駆除してくれますか?
もちろんさせて頂きます。料金はお気軽にお問い合わせ下さい。
シロアリ駆除に関するよくあるご質問
薬は害にはなりませんか?
床下や壁の中など、人が直接触る所には散布しません。揮散、蒸散する心配もありません。
何時間くらいかかりますか?
平均半日くらいですが、状況により多少変わります。
臭いはありますか?
人によって違いますが、その日か翌日位までわずかに臭いが残ります。
よそは10年保証してくれますが、なぜ5年なのですか?
10年もつ薬は現在ではもう造っておりません。
日本しろあり対策協会や役所も5年と指導しております。
日本しろあり対策協会や役所も5年と指導しております。
他社はもっと安く出来るそうですがどう違うのですか?
白蟻を殺すだけの薬剤で、木材の防腐剤が入っていない、
手間を省く等の方法で、当社も安く出来ない事はないのですが、
信用第一に誠実な仕事をしますので、出来ません。
手間を省く等の方法で、当社も安く出来ない事はないのですが、
信用第一に誠実な仕事をしますので、出来ません。
お支払いはローンも出来ますか?
特にローンはお取り扱いしておりませんが、2~3回程の分割払いはお受けしています。
近所の人と一緒にするので安くして欲しい。
件数にもよりますので、一度ご相談下さい。
ネズミ駆除に関するよくあるご質問
ネズミはどんな種類がいますか?
一般にドブネズミ・クマネズミ・ハツカネズミの3種類です。種によって特性が異なります。
天井裏で物音がするが、ネズミでしょうか?
可能性としてはネズミ、それを追いかけて来たイタチや猫、その他コウモリや鳥類等が考えられます。
駆除依頼すると、ネズミはすぐにいなくなりますか?
周辺環境、建物の構造・状態・内部の衛生管理状態などにより異なります。一回の駆除で静かになる事もございますが、新たな侵入箇所を見つけたり、穴を開けたりされると、時間がかかる場合もございます。
超音波のネズミ撃退器は効果がありますか?
一時的に嫌がりますが、すぐに順応してしまいます。結論として、「効果が薄い様です。」
ネズミの害にはどんなものがありますか?
ネズミが持っているイエダニによる刺咬、糞や尿に含まれる細菌・ウイルスの感染、並びに直接食品を噛じることによる損害などがあります。過去には、乳児が口元を噛じられたという例もあります。
ハチ・蜂の巣駆除に関するよくあるご質問
時間はどれ位かかりますか?
ハチの種類によって変わりますが、だいたい30分から1時間ほどです。
駆除してもまた巣を作りに来ませんか?
一度巣をした場所は、ハチにとって都合の良い環境状況です。
再度作られる可能性があるので、作られない対策が必要です。
再度作られる可能性があるので、作られない対策が必要です。
ノミ・ダニ駆除に関するよくあるご質問
薬は害になりませんか?
基本的に、人に対しては安全な薬剤を使用しております。
どんな方法で駆除するのですか?
ダニの種類によって処理の方法が違いますが、一般的に家庭では室内を密閉し、超微粒子散布を行います。
薬がかかって欲しくないものはどうしたらいいですか?
あらかじめ養生シートで保護しますので大丈夫です。
体に害はありませんか?
特に体に害はありません。
トコジラミ駆除に関するよくあるご質問
トコジラミはどこからやってくるの?
家具や、かばん、人などに付いて侵入してきます。
行動範囲が狭いため、外から侵入してくることはありません。
行動範囲が狭いため、外から侵入してくることはありません。
最近トコジラミが増えているのはなぜ?
ピレスロイド系の薬剤に、抵抗性をもった(薬剤が効きにくい)トコジラミが増えているからです。
トコジラミの寿命はどれくらい?
寿命は約1年です。また飢餓に対してすごく強く、血を吸わないで6ヶ月も生存した例もあります。
ハエ駆除に関するよくあるご質問
ハエはどこからやってくるの?
外部から侵入している場合と、店内で発生している場合があります。
侵入箇所及び発生箇所によって対策が違いますので、専門業者に相談した方が良いでしょう。
侵入箇所及び発生箇所によって対策が違いますので、専門業者に相談した方が良いでしょう。
市販の電撃殺虫機で駆除できるのですか?
市販の物ではライトの明るさが弱いため、捕虫力及び殺虫力が弱いです。
なぜ店内に電撃殺虫機を置かないのですか?
店内で電撃殺虫機を置くと、殺虫された害虫が粉々になってしまい、異物混入の原因になってしまいます。
粘着テープ式の捕虫器ですと、そういった心配がないです。
粘着テープ式の捕虫器ですと、そういった心配がないです。
食品工場ですが、ハエだけでなく総合的に管理してもらえますか?
はい可能です。食品工場、漢方製薬工場等も管理させて頂いていますので、安心しておまかせ下さい。
ハエを入って来ないようにしたいのですが出来ますか?
状況にもよりますが、設備改善が必要と思われます。一度調査見積りにお伺いさせて頂きますので、まずはお電話下さい。
コバエで困っているのですが?
コバエと呼ばれるものの中に、おもにチョウバエ、ショウジョウバエ、ノミバエ等があります。
発生源対策が重要と思われますので、一度ご相談下さい。
発生源対策が重要と思われますので、一度ご相談下さい。
イタチ駆除に関するよくあるご質問
イタチを自分で捕獲してもいいの?
鳥獣保護法で保護されていますので、勝手に捕獲すると法律で罰せられます。
イタチはなぜ家に侵入してくるの?
多くの場合はねずみを追いかけて侵入しています。
その場合、ねずみを駆除しないとまたイタチが侵入してしまいます。
また、繁殖期や出産育児の為に侵入してくる場合もあります。
その場合、ねずみを駆除しないとまたイタチが侵入してしまいます。
また、繁殖期や出産育児の為に侵入してくる場合もあります。
イタチはどれくらい生きるの?
平均1.9年と短命です。
イタチにはどんな種類がいてるの?
ニホンイタチとチョウセンイタチがいます。
ちなみに現在問題となっているのは、主にチョウセンイタチです。
ちなみに現在問題となっているのは、主にチョウセンイタチです。
ハト駆除に関するよくあるご質問
自分で出来るハト駆除は?
忌避剤の買って置いたり、防鳥ネットを買って張ったりする方法があります。
ハトは捕獲してもいいの?
ハトの捕獲や卵や雛の除去には、資格と役所への申請手続きが必要です。
勝手に捕獲すると法律で罰せられます。
勝手に捕獲すると法律で罰せられます。
ハト駆除はどんなところに頼めば良いの?
市役所では、ハト駆除はやっていませんので、専門の業者にお願いすることになります。
ネットでハト駆除と検索するといろいろな業者がございます。相見積りをとって説明を良く聞きましょう。
ネットでハト駆除と検索するといろいろな業者がございます。相見積りをとって説明を良く聞きましょう。
ハトに巣をされないようにするためには?
ハトは外敵から身を守れる高い所に巣を作ります。
あまり使っていないベランダ等は巣を作られやすいので、こまめに人が出入りするのが良いでしょう。
あまり使っていないベランダ等は巣を作られやすいので、こまめに人が出入りするのが良いでしょう。
ハトに巣を作られてしまったらどうすれば良いの?
巣を作られてしまったら、卵や雛も含め勝手に駆除すると法律で罰せられます。
ハトはダニや菌をもっていることがありますので、専門の業者に駆除をお願いしましょう。
ハトはダニや菌をもっていることがありますので、専門の業者に駆除をお願いしましょう。
ハトの駆除はどんな方法が良いの?
状況によって違いますが、完全に駆除するには防鳥ネットを張るのが良いでしょう。
隙間が出来てしまうと効果がありませんので、防鳥ネットは専門の業者に張ってもらうことをお勧めします。
隙間が出来てしまうと効果がありませんので、防鳥ネットは専門の業者に張ってもらうことをお勧めします。
ハトが媒介する病気は?
クリプトコックス症、ニューカッスル病、ヒストプラズマ症、サルモネラ食虫毒、トキソプラズマ症等があります。
その他害虫駆除よくあるご質問
アリ駆除
アリはなぜ侵入してくるのですか?
家の中に食べ物があるとその臭いにおびき寄せられて侵入してきます。
普通のアリとシロアリの違いは?
普通のアリの仲間ですが、シロアリはゴキブリの仲間です。
羽アリの特徴が大きく違います。普通のアリは羽が簡単には取れませんが、
シロアリは羽が簡単に取れます。羽だけで落ちているのも特徴です。
羽アリの特徴が大きく違います。普通のアリは羽が簡単には取れませんが、
シロアリは羽が簡単に取れます。羽だけで落ちているのも特徴です。
市販の薬剤であまり効果がでないのですが?
市販の薬剤では薬剤の効果が抑えられているものが多くいので、
そんなときは専門家に相談される事をお勧めします。
そんなときは専門家に相談される事をお勧めします。
ムカデ駆除
ムカデに刺されたらどうしたらいいの?
ムカデは毒性の強い種類もいるため、子供や年配の方には熱が出てしまうケースも
ありますので、一度医師に診てもらった方がいいでしょう。
ありますので、一度医師に診てもらった方がいいでしょう。
クモ駆除
クモがいるという事はどこかにクモの巣が張ってあるのでしょうか?
クモの中には巣を張るクモと、張らないクモがいます。
茶色の大きなクモを見たのですがなんていうクモですか?
同定(顕微鏡などで詳しく調べる)をしないと正確にはお答えできませんが、
代表的な茶色のクモでアシダカグモというクモがいます。
代表的な茶色のクモでアシダカグモというクモがいます。
シバンムシ駆除
シバンムシはどこからやってくるのですか?
一般家庭では、2~3匹ならば外からの侵入の可能性が高いです。
畳の部屋で何度も見かけるのなら、畳から発生している可能性があります。
食品工場では、乾燥したものを一度点検される事をおすすめします。
畳の部屋で何度も見かけるのなら、畳から発生している可能性があります。
食品工場では、乾燥したものを一度点検される事をおすすめします。
チャタテムシ駆除
チャタテムシはどこからやってくるのですか?
ダンボール等の物に付いての移動と、羽が付いている種類は外から飛んで侵入してくることがあります。
チャタテムシの発生を抑える為にはどうすればよいの?
定期的な清掃を行い、温度、湿度管理が大切です。
チャタテムシが増えたらどうなるの?
食品工場では、異物混入の原因になります。
一般家庭では、チャタテムシを捕食するツメダニが発生します。
一般家庭では、チャタテムシを捕食するツメダニが発生します。
その他よくあるご質問
悪徳業者がいるそうですが・・・?
ある日、突然知らない業者が「無料点検です」とお宅に来たことはありませんか?こういう業者が訪問して来た時は要注意です。なぜなら、無料点検をするのにも人件費や、交通費などの費用がかかります。害虫による被害があるかないか分からない建物の無料点検ばかりしていては、商売になりません。これは無料点検の口実で家に入り込み、ウソや大げさな説明で消費者の不安をあおり高額な工事契約などをさせようとする悪質業者による点検商法の可能性が高いです。当社は、お客様からのご依頼があった場合にのみ点検にお伺い致します。また、強引な勧誘もございませんので、安心してご相談下さい。