ノミ・ダニ駆除サービス

ノミ・ダニ・タカラダニ駆除サービス

こんな症状ありませんか?
家族に喘息を持っている人がいる。
体の服に隠れた箇所に虫刺されができる。
風邪をひいていないのに咳がよくでる。
これらの症状ありましたら、ダニが原因かもしれません。
膝から下に集中して虫刺されができる。
家にピョンピョン跳ねる小さな虫がいる。
これらの症状がありましたら、ノミが原因の可能性が高いです。
塀や庭で赤い小さな虫がはっている。
外壁や屋根に赤い小さな虫がはっている。
これらの症状がありましたら、タカラダニが原因の可能性が高いです。

ダニ駆除は自分で出来るの?

ダニは0.3~0.7ミリと目に見えないほど小さく駆除が難しいので、市販の薬剤では数を減らせるだけです。
原因を調べないと、駆除しても同じ事の繰り返しになってしまいます。
専門の業者に駆除をしてもらう事をお勧めします。

ノミ駆除は自分で出来るの?

ノミは2~3ミリなので目に見えますが、市販の薬剤では完全駆除はかなり難しいでしょう。
原因を調べないと、駆除しても同じ事の繰り返しになってしまいます。
専門の業者に駆除をしてもらう事をお勧めします。

タカラダニは自分で駆除出来るの?

市販の薬剤でもかければ駆除出来ますが、数が大量に発生することが多く、市販の薬剤では駆除しきれません。
また市販の薬剤では残効性がないので、駆除してもまたすぐに出てきます。
専門の業者に駆除をしてもらう事をお勧めします。

被害が出る前に大洋防疫におまかせ下さい。
大洋防疫3つの強み

1.信頼の施工技術(創業50年の実績)

ダニやノミの習性を長年研究
ダニやノミの巣と行動を完全に熟知
熟練技術者による徹底駆除

2.安全な薬剤(厚生労働省認可の安全な薬剤)

安全で効果の高い薬剤のみを使用致します。

3.環境面の対策

ダニやノミに巣をされにくい環境整備のご提案をさせて頂きます。
ダニが繁殖しやすい箇所がありましたら、改善のご提案を致します。
ねずみが原因の場合はねずみ駆除もさせて頂きます。
ノミは猫等の小動物が原因になっているケースが多く、
その対策も合わせてご提案させて頂きます。

ノミ・ダニ駆除の流れを簡単に説明

お申し込みから完了のながれ

1.お問い合わせ

まずはお電話下さい。
専門のスタッフが対応させて頂きます。


2.無料調査とお見積り

専門のスタッフがお客様から巣の場所、大きさ、状況をお伺いし、
お見積りをさせて頂きます。


3.ご検討

ご予算などをふまえた上でご検討下さい。
わからないことがありましてたら、なんでもお聞き下さい。
ご検討頂いてご納得頂きましたら、ご連絡をお願します。
キャンセルされましても、無料ですのでご安心下さい。


4.作業日時の打ち合わせ

作業はお客様のご都合に合わせて施工させて頂きます。


5.作業開始

専門のスタッフがお伺いさせて頂きます。
お客様は安全な家の中に非難して頂いての作業になります。
わからないことや、ご要望がございましたらお気軽にご相談下さい。


6.完了

施工終了後、お代金をお支払いいただきます。
アフターサポートも万全ですので、もし不安点などがございましたら、
お気軽にご相談下さい。


一般的に家屋内で発生するダニは高温多湿を好みますので、通風に心がけ、掃除機を丁寧に かけましょう。刺されてかゆみをおこすだけでなくアレルゲンになっているものもあります。 また一方、刺咬はしませんが数が増えて不快感を与えるものもあります。


イエダニ ツメダニ ヒョウヒダニ(チリダニ)
成虫の体長(mm) 0.75~1 0.3~0.8 0.3~0.5
特徴 ネズミに寄生して数が増えます。宿主のネズミが死ぬなどして、ネズミから離れると吸血します。 ほかのダニや小昆虫を餌として
おりますが、人も刺します。
ただ、吸血はしません。
人は刺しませんが死骸や糞を吸
い込んで喘息などのアレルギー
を引き起こす原因の一つになっています。
生息場所 ネズミの巣 台所・畳の部屋 畳・絨毯(じゅうたん)・布団
ダニ 参考写真     (クリックすると画像が見れます)→

飼いネコや飼いイヌ、住居内に侵入したノラネコに寄生し、畳やじゅうたんの下などで繁殖 します。刺咬されるとして痒みの強い皮疹が生じるほか、ペスト・発疹熱を媒介します。 予防法としては、飼いネコ、飼いイヌの定期的な入浴や、ブラッシングなどのケアが重要です。


ネコノミ イヌノミ
成虫の体長(mm) 2~3 2~4
1~2 1~3
特徴 黒褐色で翅は退化しているが後ろ足が発達
している。頭が長く扁平。
黒褐色で翅は退化しているが後ろ足が発達
している。頭が丸い。
生息場所 ネコの巣・畳の隙間
ジュウタンなど
犬小屋の床下など
ノミ 参考写真     (クリックすると画像が見れます)→

タカラダニは、屋外の熱くなったコンクリートに発生します。
詳しい生態は解明されていませんが、5月から7月位の間によく発生します。
一説によると、飛んでくる花粉等を食べているという話もあります。


タカラダニ
成虫の体長(mm) 0.7㎜
特徴 5月から7月位の間によく発生します。ダニの仲間では大きく目視で確認でき、大量に発生するのが特徴です。見た目が赤色なのと潰すと赤い体液が出るので、不快害虫と言われています。
生息場所 屋外の熱くなったコンクリートや外壁、屋根、屋上等に発生します。
タカラダニ 参考写真     (クリックすると画像が見れます)→

ダニ駆除料金

基本料金 3.3㎡/1坪増し 処理方法
ダニ (33㎡/10坪まで) 22,000円~ 1,100円~ 室内を密閉し、超微粒子噴霧を行います

ノミ駆除料金

基本料金 3.3㎡/1坪増し 処理方法
ノミ (33㎡/10坪まで) 22,000円~ 1,100円~ 全自動噴霧器による殺虫

タカラダニ駆除料金

基本料金 3.3㎡/1坪増し 処理方法
タカラダニ 11,000円~ - 全自動噴霧器による殺虫
よくあるご質問ノミ・ダニ